トウキビ
北海道ではトウモロコシの事をトウキビと言います。
トーキビが背丈を越しました。生育にバラツキがありますが、猛暑のお陰で一気に大きくなりました。
トウキビを守る為の工夫1. 電気牧柵
狐さんはトウキビが大好き、しかも電気柵など気にしないようです。外周の電気柵は出入り自由です。トウキビの周りに2つ目の電気柵を張っています。ワイヤーの間隔を10cmにしてから、ほぼ狐の食害はなくなりました。漏電しないように、草の管理が忙しいです。
トウキビを守る為の工夫2. テングス
カラスもトウキビが大好きです。テングスをイボ竹を使って2m位の高さで、15歩間隔で、碁盤の目に張っています。完全には防げないですが、かなり効果はあります。写真にはテングスのリールが写っています。
大雨の後、電気柵が傾いたので、ロープで引っ張っています。
0コメント