耕運機を迷って迷って買いました、他たくさん。
ホンダのサラダを買いました。主に畝間除草用です。抜群に良い感じです。
直進性が良い、深さが選べる、力がいらない、少し遅いけど。早く導入すべきでした。
大豆を38畝、黒豆を4畝播種しました。(長い畝から短い畝まで色々あります。)
一面豆畑、、、なんか良い感じです。
畑に1mサイズの石を多数発見。スコップではどうにもならない。重機をレンタルする?
なぜ今まで気づかなかったの?突然現れた訳は?それにしても10個位はありそう。
ロータリーの歯が折れる訳だ。
内緒で?そおっと、埋め戻しました。
人参の種取用の畑です。それにしても数が多すぎない?来年は大増産するかも。
大豆畑にパオパオをかけました。一面真っ白、この迫力に圧倒されます。
大事に育てた、玉ねぎ(札幌黄)の苗です。
苗数は、少しだけど、今年は作り方を勉強です。
玉ねぎは9515マルチに定植しました。
苗が少ないので、1畝には足りませんでした。
何か元気そうですね。おおきくなーーーれ。
雨の前にと思ってマルチを張り出したけど、最後は雨の中。
それでも、9130マルチを12本張れました、、、、、感謝感謝感謝。
今年初挑戦で、畝幅は3M、高畝にしてみました。
カボチャとさつま芋の予定です。
0コメント